瓦・畏・彙・毀…常用漢字大丈夫?文化庁が調査(読売新聞)

 新たな常用漢字表への追加候補となっている196字のうち、語彙(ごい)の「彙」など10字については、50%以上の人が振り仮名を付けてほしいと考えていることが、13日開かれた文化審議会国語分科会の漢字小委員会に文化庁が示した資料で分かった。

 一方、残りの漢字は、おおむね漢字での表記を歓迎する結果となった。

 同庁は毎年「国語に関する世論調査」を実施しており、今年は常用漢字への追加候補について例文を示し、読む場合に「漢字のみ」「振り仮名付き」「仮名書き」のどれが望ましいかなどを聞いた。

 漢字で表記した方が分かりやすい、との意見で多かったのは「鍋(なべ)」(95%)、元旦(がんたん)の「旦」(94・8%)、「柿」(94・4%)など。上から120位までは、70%以上が漢字の表記でよいとした。

 またこれとは別に、大阪の「阪」や、埼玉の「埼」など都道府県名に使われている11字を常用漢字に加えることについては、68・4%が望ましいとした。

 一方、現行の常用漢字表からの削除候補となっている「匁」などの5字についても尋ねたところ、53・9%が削除に肯定的だった。

強毒性の新型インフルに備え 厚生労働省が業務継続計画(産経新聞)
寛仁さま、トルコへ(時事通信)
「すぐにでも宇宙に」思い募る=油井さんら宇宙飛行士候補3人会見(時事通信)
首相動静(4月16日)(時事通信)
医薬品ネット販売訴訟で原告側が控訴(医療介護CBニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。