AEDで救命率向上、社会復帰率2倍 京大が世界初実証(産経新聞)

 京都大学保健管理センターの石見拓助教(救急医学)らの研究チームが、AED(自動体外式除細動器)の普及により病院外の心停止患者の救命率が向上したことを世界で初めて実証し、研究成果が18日付(日本時間)の米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン」に掲載された。

 これまで国レベルでAEDの普及効果を証明した例は海外でもなく、世界レベルのAED普及向上につながりそうだ。

 研究チームが基にしたのは、消防庁など全国約800の消防機関が平成17年から3年間集計した院外の心停止患者約31万2300人の記録。救急隊が到着する前に居合わせた人がAEDで救命措置を取った患者は、取らなかった患者に比べて、社会復帰率が2倍以上高くなることが裏付けられたという。AEDを早く使用すれば救命率もあがることも判明した。

 さらに、各都道府県の1平方キロあたりの公共AEDの数を調査し、1個未満の地域と4個以上の地域を比較。心停止患者に対してAEDを使用するまでの時間が、4個以上の地域が1個未満に比べ平均約1分半早いことがわかった。

 研究チームは「公共の場のAEDを増やすほど早く使うことができる。AEDの設置数増加が、心停止の救命率をあげると国レベルでわかった」としている。

【関連記事】
ベルマーク50周年 AED購入や「実験教室」利用も
20年度のAED活用は807件 3年連続の増加
AED10万台を無料改修 日本光電、不具合の恐れ
救命方法を通し学ぶ「命」 心肺蘇生教育導入求めNPOが活動
動けぬ人々や児童を救急搬送 ホテルのCO中毒事故

外国人の子、国内居住要件に=子ども手当で検討−長妻厚労相(時事通信)
「ホワイトデーのプレゼントしたい」=ひったくり容疑で男子高生逮捕−警視庁(時事通信)
強風でバッグネット倒れ母子が下敷き 神奈川(産経新聞)
地下鉄サリン事件15年、遺族や関係者が献花(読売新聞)
<外国製自転車>前輪破損で重傷 輸入業者、国に報告せず(毎日新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。